| 
				 | 
			
			
				 | 
				■2005秋、時期外れなやつら■ 
					霜が降り氷も張る季節、どういう理由か、はたまた単なる気まぐれか、庭で見つけた時期外れなコ達を紹介します。 | 
				 | 
				 | 
			
			
				
					 
				 | 
				 | 
				 | 
			
			
				 | 
				  | 
				05.11.05撮影 
						エッ!もう出ちゃったの!? 
						これから霜も降りるし、土も凍るのにぃ〜!本格的な冬の前に咲くつもりですか?水仙君。 | 
				 | 
				 | 
			
			
				 | 
				  | 
				05.11.05撮影 
						葉が紅らむ中で、ひときわ赤く色づいた苺の実。裏側には虫喰った跡もアリ。 
						いくら食いしん坊の私でもネ、さすがにこの時期のは食す気にはならないな〜。 
						また来年、おいしくなりますように。
					
				 | 
				 | 
				 | 
			
			
				 | 
				  | 
				05.11.05撮影 
						春の代表的な野草『スミレ』も咲いてます。
					←コスミレ      ミョウジンスミレ→ 
							 
							より好きなのはコスミレの方、でもミョウジンの方が成育旺盛であちらこちらに増えてます。ウッカリすると鉢植えに侵入して元のがダメになることも。。。(泣) 
				 | 
				 | 
				  | 
				 | 
				 | 
			
			
				 | 
				  | 
				05.11.05撮影 
						目を見張るほど鮮やかな黄色で夏を彩っていたハナビシソウ。
					今年最後の花がシャッポを脱ごうとしています。 
							 
							2時間後、すっかり開きました。脱いだシャッポは足元に落としたっきり。 
					
				 | 
				 | 
				  | 
				05.11.05撮影 
						フウセンカズラに漸く風船がつきました。 
						本来なら夏風に揺れる姿が涼しげで風情あるものなのに。。。 
						来年はもっと早く芽吹いてね。 
						 
						余談ですが、今年、何年かぶりに大好きな『忍冬』の蜜を吸いました。懐かしいお味。 | 
				 | 
				 | 
			
			
				 | 
				 | 
				 | 
				 | 
				 | 
				 | 
				 | 
				 | 
				 | 
				 | 
				 | 
				 | 
				 | 
				 | 
				 | 
				 | 
				 | 
				 |